2023 年も終わりに近づいてきました。今年も色々ありましたが、振り返ってみたいと思います。
アウトプット
ハードル激低 LT 大会ッ!
 SmartHR さんが開催したハードル激低 LT 大会ッ!に参加しました。
登壇練習の為に、OpenAI API を触ってみたという内容で発表しました。 
  OpenAI APIを触ってみた - Speaker Deck speakerdeck.com 
 
 
ブログを Astro に移行
Astro に出会って、めっちゃ気に入ったので移行しました!
  ブログをAstroに移植したぞー | Code Lab Blog フロントエンジニア、@nano72mknの個人ブログ&実験サイト code-lab.xyz 
 
 
フロントエンドカンファレンス 2023 沖縄
 初めて大勢の前で登壇しました。
結構反省することは多かったのですが、とりあえず無事に終わって良かったです。
このスライドは、Canva というサービスを使ってみたのですが、結構使いやすくてお気に入りになっています。
アクセシビリティを解説するとフロントエンドのテストができるという内容で発表しました。 
  アクセシビリティを理解するとフロントエンドのテストが楽になる! - Speaker Deck speakerdeck.com 
 
 
スタフェスアドベントカレンダー
 今回は、アクセシビリティが個人的なブームになっていたので、フロントエンド初心者から為になるような記事を書きました。
結構自分でもやってしまっていたこともあったので、自戒も込めて書きました。 
  divで作られたボタンはボタンぽいだけ。押せない人が出てくるのでやめよう。 zenn.dev 
 
 
まとめ
 今年の抱負は基本的にガン無視になってしまっていましたが、それでもアクセシビリティや登壇など、自分の中で大きな成長ができたと思います。
来年は、また新しい挑戦もしていきたいと思っているので、頑張っていきたいと思います。